アイコスのキャップの外し方を教えて!
アイコスのトリセツ
キャップの掃除のやり方や手入れ方法も教えるよ!

アイコスキャップの掃除

  • アイコスキャップの外し方のコツ
  • キャップをきれいにするメリット
  • 綿棒の手入れ方法
  • お湯を使った掃除方法

をまとめました。

 



 

アイコスキャップの外し方のコツ

  • 力任せには外さない

力を入れて外さない
キャップを外すとき、少し固いように感じます。

力任せにやると 壊れてします可能性もあるので、気を付けたいですね。

 

  • まっすぐ引き抜く

アイコスキャップの外し方

アイコスのトリセツ
変な方向で抜かないのが、ポイントだね

キャップを外すときは、

横水平にアイコスを持ち

曲げずにまっすぐに引き抜く

ってことが大切です。

変にグネグネ動かして外すと、

  • 欠けてしまったり
  • 外れなくなったり

して困ることも。

購入直後は、外れにくく、固くなりがちなので、慎重にやりましょう。

 

  • 完全に閉まらない理由は、ゴミカスかも
  • キャップが外れない
  • 完全に閉まらない
  • 隙間が空いてしまう

要因として可能性が高いのが「カスの付着」です。

 

  • 緩くなってきたら交換を

逆に長期間使用していると、キャップがだんだんと、緩くなってしまう事もあります。

もし、外れやすくなっている場合は、新しいキャップを購入しても良いかと思います。

劣化してきた場合も、早めの交換がおすすめです。

ホルダー本体が変形して破損など、金属フレームに歪みが生じると、キャップと合わなくなるので、丸ごと交換するしかありません。

 

アイコスのキャップを綿棒で手入れする方法

  • まずは、綿棒を水でぬらす

水でぬらす前の綿棒

綿棒に水を染み込ませましょう。

そのままでも、汚れは取れます。でも、水分を含ませると、汚れの吸いつき方が違うんですね。

 

  • 穴だけでなく、隅々をぐりぐり

アイコスキャップを綿棒で掃除

キャップの穴から上下部分を、グリグリと掃除しましょう。

中へ突っ込みながら、綿棒の先っぽでふき取る感じで、掃除していきます。

長い間、手入れしていなかったら、綿棒を新しく取り換えながらクリーニングします。

 

意外に真っ黒になる!

iQOSキャップ掃除後の綿棒

キャップだけで、真っ黒になるくらい汚れがとれます。

「こんな状況で吸ってたのか・・・」

って多少ショックを受けるかもしれませんね。

一度体験すると、汚いまま吸うと気分が悪くなるはずです。

清潔なアイコスで喫煙する、習慣のきっかけにしましょう。

 

  • もっとキレイにしたいなら消毒用エタノールを

消毒用エタノール液体

アイコスに付属する
掃除用スティックは、先端にエタノールが染み込んでるんです。

公式スティックなくても、消毒用エタノールを綿棒の先端に染み込ませると、効果バツグンなんですね。

消毒用だと匂いが強めなので、「無水エタノール」がおすすめです。

 

 

最初から、エタノールが入ってる綿棒も出てます。手間をかけたくないあなたには、おすすめ。

>>エタノール入りアイコス綿棒をAmazonで買う

専用の液体がないなら、ぬるま湯につける手段もあります。

 

アイコスのキャップをお湯につける掃除方法

お湯でも汚れは落ちる

ぬるま湯でキャップを掃除

キャップをお湯につけることで、汚れを浮いてきます。

アイコスのトリセツ
※ホルダー本体のブレードは、お湯につけないでね!故障しちゃうよ!

 

1.ぬるま湯の中へ入れる

ぬるま湯に入れたアイコスキャップ

お湯の中へキャップをつけます。

熱湯ではなく、ぬるま湯にしましょう。

へばりついた黒いカスが、水にしみて出てくるんです。

約3分ほど待つだけで、終了!

 

2.綿棒などで水気をふき取る

3分経ったら、

  • 表面をテッシュで
  • キャップ内を綿棒で

で水気をふき取ります。

後は乾かすだけですね。

 

3.取れた汚れをチェック

ぬるま湯で取れたiqosの汚れカス

汚れを浮かせたぬるま湯です。

お湯につけるだけで、たくさんの汚れが浮くのですね!

簡単なので是非おススメです。

実際にキャップを掃除するメリットは、たくさんあるんですね!

アイコスキャップを掃除するメリット

匂いがきつくなりにくい

キャップのにおいが臭い

掃除せずにいると、吸いカスの匂いが気になってきます。

少しのゴミでも、長期間たまっていると匂いを発するので、注意したいですね。

 

吸いやすくなる

アイコスキャップは二重構造になっており、真ん中に加熱ブレードが通ります。

キャップにもタバコカスが溜まっていると、空気の通りが悪くなるんですね。

  • 吸い辛くなる
  • 吸い時間が短くなる

といった原因になっちゃうんです。

「吸いにくくなった?」
「味が美味しくなくなった?」

なんてことにつながるので、定期的に掃除をしましょう。

 

こまめな掃除で、故障を避けられる

1週間ほど掃除をしなくても、「アイコスが吸えなくなる」ということはありません。

でも、掃除なしで、1ヵ月以上使用し続けた場合、ヒートスティックの味を感じにくくなる場合も。

また、スティックが機能しなくなり、最悪、故障してしまうことも考えられます。

また、汚れがたまると、異常な成分が出る可能性もあり、危険です。
放置するのでなく、定期的な掃除をおススメします。

 

キャップを掃除する時の注意点

掃除も外す時も、力を入れすぎない

「キレイにしなきゃ」と、綿棒などでゴシゴシと強く掃除するのは、故障の原因にもなります。

プラスティック素材ですので、欠けやすいんですね。

綿棒でも、慎重にやりましょう。

 

お湯につけたら乾くまで使わない

濡れたまま、セットしてしまうと、危険です。

ホルダーの本体部分は、
機械なので、水に弱いです。

大切なアイコスを守るためにも、完全に乾いた状態で、ハメるようにしたいですね。

 

  • こまめに手入れをする

定期的に手入れをしないと、快適に楽しめません。

ブレードだけでなくキャップの掃除もこまめに行いましょう。

  • 良く吸う人なら、1週間に1回

は最低でも掃除したいですね。

キャップより、ブレードの焦げを落とすほうが大変です。

アイコスブレードの根元の焦げの取り方!黒いこびりつきをなくすコツは?

 

まとめ

  • アイコスのキャップの外し方は、力任せにしない
  • アイコスのキャップは、エタノールを綿棒につけて掃除
  • ぬるま湯につけて汚れを浮かす
  • キャップは定期的な手入れを心がける
アイコスのトリセツ
キャップも予備を持ってると、交互に手入れできて便利だね
【アイコスキャップ】

 

 

新型IQOSイルマアイワン(紫色)をプレゼント

アイコスのトリセツプレゼント企画

アイコスのトリセツ
応募はタダだよ!運試しにぜひ↓