
たばこでは、
- 肺がん
- 肺気腫
など怖い病気につながる可能性がありますね。
アイコスとの関係を調べてみました。
目次
アイコスが与える肺への影響
影響がある有害物質
タール
紙タバコと比べると、大きく削減していますが、少量は含まれています。
量が少ないだけで、肺へ与える影響力はゼロではないですよね。
真っ黒な肺になる原因は、タールが影響していると言われています。
部屋の壁紙やカーテンが黄ばんでしまうのも、タールのせいですので、やっかいな有害物質ですね。
ニコチン
肺というよりは、脳に影響しています。「またたばこを吸いたい!」って感覚は、ニコチンが脳に指令を出している状況なんですね。
吸っている時は安心感がありますが、時間が経つと落ち着かなくなるのは、ニコチンが切れた状態だからなんです。
吸う回数が多くなるって点で、肺に負担がかかる要因になりますね。
吸いすぎるとどうなる?
- 肺気腫と肺がんにつながるかも
アイコスでも吸い過ぎたら、病気になる可能性もあります。
肺以外だったら、
- 心筋梗塞(しんきんこうそく)
- 気管支ぜんそく
- 糖尿病
- 肝炎
- 歯周病
- バセドウ病
など、タバコの害から発生する病気はたくさんあります。
今回は、ピンポイントで肺に注目して見ていきます。
肺に関する病気をあげると、
- 肺気腫
- 肺がん
吸いすぎると、肺に負担がかかるために起きる、タバコと関連した病気です。
具体的にどんな病気で、アイコスと関係があるんでしょうか?
肺気腫のリスクと可能性
肺気腫とは?
- 呼吸困難を伴う病気
症状としては、呼吸が苦しくなります。
肺気腫とは、呼吸するために大切な役割を持つ「肺胞」が破壊されてしまう病気です。
特徴としては、呼吸をするたびに「ヒューヒュー」と音がするなどの前兆があります。
アイコスとの関係は?
- 紙タバコよりはマシ
たばこの吸い過ぎが原因と言われる肺気腫。
有害物質が減っているとは言っても、アイコスもたばこの1つです。
紙タバコ→アイコスに変更した場合は、「運動しても息切れをあんまりしなくなった」なんて声が聞こえることがあります。
これは、紙タバコの有害性が少なくなって、呼吸がしやすくなった現象ではないでしょうか。
でも、アイコスでも息切れする場合がありますが、苦しすぎる症状が出たら注意したほうがいいかもしれません。アイコスで肺気腫への改善につながる可能性はありますが、完璧な改善はやはり吸わないことですね。
すでにかかっている人は、迷うことなく禁煙を選んでください。アイコスから禁煙に成功した例もありますので、少しずつ改善したいですね。
肺がんのリスクと可能性
肺がんとは?
- がんの中でも、死亡率1位の病気
進行していくと、まわりの組織も破壊していくので、たちの悪い病気です。
喫煙は、肺がんに大きく影響していると言われています。たばこを吸う人は、吸わない人より発症率が高いデータも出ており、切っても切り離せない関係なんですね。
アイコスとの関係は?
- 数十年後に出てくる可能性はある
原因は喫煙です。30年から40年ほどたった頃に、急速に発症率が高まるようなので、蓄積された病気なんですね。
「紙たばこで数十年かかるんだから、アイコスは平気でしょ?」
って考える人も出てくると思いますが、危険はゼロではありません。
タールのような有害性のある物質が少なからず含まれているので、肺がんにつながる可能性を否定できないってことですね。
しかし、9割も害をカットしているので、通常のたばこよりは安心感はあります。
アイコスでも病気につながる可能性は、ゼロにはならないって点は頭に入れておきましょう。
アイコスと肺に関する症状Q&A
カビが生えたりする?
- 水蒸気の安全性を信じるしかない
iQOS吸うと肺にカビ生えるってのはタバコ吸うと呼吸器系ガンになるのと同じレベルの話なの???
— はやお (@x_x_666_x_x) 2017年2月16日
「水蒸気によって肺にカビが生えるのでは?」
なんて心配をする人もいるんですね。
カビが生えるかどうかは、正直わかりません。
疑ったらキリがないので、危険がある商品なんて、販売するはずないと信じるしかないですね。「なんか不安だな~」って人は、
アイコスの水蒸気の成分は知っておきましょう。
汚れない?黒くなる?
- 黒くなる原因は入っている
肺が汚れたり、黒くなる理由は、たばこのタールが原因です。
たばこよりは、汚れるスピードは遅いでしょうが、 アイコスにもタールは含まれています。一切汚れず、黒くならないといった保証はありません。
胸が痛い?
- 原因はわからない
アイコスのタバコ吸ってみたけど肺が痛い…吸い方悪いのかな?まあタバコはやらんけど
— てけし(🍒使う人) (@Paseri3731) 2017年4月25日
胸が痛くなる原因は、明確にはわかりませんが、
- 吸い過ぎ
- 吸い方が悪い
などが考えられます。
喫煙の量を少なくしたり、大きく吸わず、少量を吸い込む感じで調整するなどの気配りが必要かもしれません。
もし、胸が痛いと感じたら、使用をやめて、しっかり病院で診てもらうことが重要です。
肺に水がたまる?
- 病気になった場合は考えられる
肺がんでは、肺に水がたまる症状が出ることがあります。
また、肺気腫とは別に、肺に水がたまる「肺水腫」といった病気もあります。
このように、アイコスによって、大きな病気につながってしまえば、水がたまってしまう可能性はあります。
肺活量は低下する?
- 肺活量は、たばこより改善される様子
iQOSに変えてから普通のタバコ吸うと肺活量上がってる気がする…
— サブ (@suv_to_isshyo) 2017年5月4日
iQosに完全移行したら、今回の健康診断の肺活量は過去最高値をマーク(笑) pic.twitter.com/qelZx7Z1qt
— keto (@aiketo) 2017年1月6日
一般的なまわりの声で判断するしかないですが、
たばこからアイコスにしたら、
「健康診断を受けたら、肺活量がよくなった」
って声が出ています。
やはり、肺へ与えるダメージが少ないんでしょうね。
アイコスにしてから階段登ったら息切れせーへんで(∵`)
— まさはる (@gen_nike_gen) 2017年2月7日
「走っても息切れをしなくなった」って、体への変化を発見する人もいます。
アイコスは、紙タバコよりは肺に優しいってことなんでしょうかね。
アイコスで肺がきれいになる?
- 結論、紙タバコよりはきれいになる
害が減る分、きれいになるはずです。
でも、アイコスも害がカットされたとしても、でも、肺との相性が悪いニコチンは入ってるんですね。
紙巻きたばこからアイコスに変えても、害がゼロではないって点は頭に入れておきましょう。
結局はタバコ自体をやめることが一番確実ですが、アイコスで禁煙に成功した道のりも単純ではありません。
- 禁煙ができないなら、ニコチンなしのタバコへ
害が一切入っていない、ベイプ(VAPE)って タバコも出てきました。
肺が痛くなったり、黒くなったりする心配がある人は、アイコス以外の喫煙を増やしていくと負担が減りますね。
体にいいタバコを併用することで、肺気腫のような怖い病気も防げるかもしれません。
ニコチン0のベイプで、肺がきれいになるきっかけになればいいですね。はじめて使うなら、ベイプのおすすめ初心者ランキングから選ぶと間違いないです。
肺へのダメージを減らす人が増えてるんですね。
↓↓↓
- 肌荒れを気にする女性に人気
- コンパクトで使いやすい
- 見た目がカッコイイ
- 正式な健康検査をクリアしてる
- 家と外で煙の量を変えられる
- デザインはかわいい系