- 妊娠中のプルームテック対応
- 旦那への対応
- 妊娠初期の3つの注意点
をまとめました。
プルームテックは妊娠中に吸っていい?
妊婦への害
少ないだけで、害はある
害が「少ない」と言われているプルームテック。
しかし、少量でも入っていれば、体に影響を与えてしまうんです。
危険性はゼロではないってことですね。
有害物質によって、「どんな障害が起きるの?」
可能性としては、
早産、流産、低体重児につながる
妊婦さんにも赤ちゃんにも、影響を与えてしまうんですね。
もし流産してしまったら、体はもちろん、お母さんの心にも深い傷がついてしまいます。
早産や低体重児だって、生まれてもちゃんと育ってくれるか、ずっと不安な気持ちと戦わなければならないんです。
では、なぜ早産などの障害が起きてしまうのか、と言うと、
ニコチンが胎盤から赤ちゃんへ送られてしまう
からなんです。
妊婦さんや赤ちゃんを苦しめる原因は、ニコチン。
紙巻きタバコを吸うよりは、断然マシです。でも、害は少ないとは言えど、プルームテックにも入ってるので、
妊娠中はプルームテックも控えるべきなんですね。
副流煙の影響
- 影響は限りなく少ない
プルームテックの副流煙は、紙巻タバコに比べると、
「有害物質が90%カットされている」
と、言われています。
実際にJTが実験し、結果も公表しているので、信ぴょう性のある結果だと言えます。
紙巻タバコの副流煙が有害だと言われているのは、
- ニコチン
- タール
- 一酸化炭素
が含まれているから。
タールと一酸化炭素は、燃やさないと発生しない物質です。
プルームテックは
タバコ葉を熱する仕組みなので、発生する有害物質は少ないんですね。
※ですが、
ニコチンは含まれているので、完全に影響はないワケではないんですね。
妊娠中は、まわりの人へもプルームテックを控えてもらうほうが確実ですね。
「旦那が喫煙者なんだけど」
ってあなたへ対応策をお伝えします。
旦那への3つの対応
- 同じ場所では吸わせない
副流煙は、本人が吸うより有害だと言われています。
例えば、紙巻タバコの副流煙だと
- ニコチン:2.8倍
- タール:3.4倍
- 一酸化炭素:4.7倍
にも増えてしまうんです。
妊娠中に吸ってしまったら、どれだけ恐ろしいかがわかりますよね。
赤ちゃんのことを第一に考え、辞めてもらうのが一番です。
それでも吸いたいと言う旦那さんには、
- 外で吸ってきてもらう
のが非常に良い方法だと言えます。
室内で吸ってしまうと、家中が吐いた煙だらけになってしまいますよね。
ですが、外で吸ってきてもらえば、問題はありません。
「タバコを辞めて」と言っているわけではないので、旦那さんも受け入れやすいはずです。
「外で吸うのすらめんどう」と言う人には、
- 換気扇の元で吸ってもらう
のが有効です。
副流煙に全く害がないわけではありません。
ですが、紙巻タバコよりはましです。
さらに換気扇の下で吸ってもらえば、
「自分が副流煙を吸ってしまう可能性」
も少なくなりますよね。
旦那さんが吸い始めたら、なるべく離れるのがよさそうです。
では、妊娠してしまったら、全く吸うことはできないのでしょうか?
気になる内容をまとめてみました。
妊娠初期の3つの注意点
- 初期だから平気って考えは捨てる
妊娠が発覚した段階で、タバコを辞めるようにしましょう。
お腹の赤ちゃんへ負担になる行為は、すべてなくすようにしたほうがベストです。
- 喫煙はできるだけ控える
妊娠中でも、特に初期は、妊婦さんも赤ちゃんもとっても不安定。
タバコを吸っていなくても、流産してしまうことだってあるんです。
悲しい状況になる原因を作らないのが、1番いいはず。
ですので、妊娠中はなるべく喫煙を控えましょう。
「でも、どうしても吸いたい…」
って人は、
- ニコチン0、タール0のベイプに移行
- 健康志向の増加
- 喫煙所が減る
- タバコの値上がり
などの影響で、禁煙をする人が増えてきましたね。
「プルームテックよりも害が少ないタバコを吸いたい」
ってあなたは、電子タバコのベイプがおすすめ。
ニコチンやタールが一切入っていないので、タバコ独時の害はゼロってことですね。
「吸いたいけど、辞められない」って人に最適です。