
アイコスイルマアイの一時停止がいらない人の声
- 一時停止がいらない理由はさまざま

【アイコスイルマアイの一時停止がいらない人の声】
「誤反応が多い」
「使い勝手が制限されてる」
「再加熱後、味が美味しくないと感じる」
「エコモード設定では一時停止できない」
「一時停止の必要性を感じない」
実際に「アイコスイルマアイの一時停止がいらない」って人は多い
アンケート📢
『IQOSイルマiの一時停止はいらない❓』ポーズモード機能を解除してる声もあり質問。
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) November 6, 2025
アンケートでは7割ほどが一時停止がいらない結果に。
吸ってる途中でもストップできる便利なポーズモード機能ですが、不要と感じる人も多いのですね。
アイコスイルマアイの一時停止・ポーズモード機能を解除する理由
「誤作動が多い」

アイコスイルマアイの一時停止できるポーズモード機能を解除する理由として「誤作動が多い」声が出てます。
ホルダーのタッチスクリーンを上から下に動かして一時停止できます。ただ使用してる時に指が触れてしまい、一時停止したくない時に起動してストップしてしまう誤作動が気になる声も。
また指の動きが早すぎると一時停止してくれないなど、思った通りに動かないことにもイライラする経験がある人もいます。
「使い勝手が制限されてる」

アイコスイルマアイのポーズモード機能を解除する理由として「使い勝手が制限されてる」からとの声もあり。
実際、一時停止できる場面には制限があります。
・使用開始後、3分以上したらNG
・吸った回数が8回を超えたらNG
・一時停止できる回数はスティック1本で1回なので、2回目からは一時停止NG
使い勝手が制限されてる点が気になり、一時停止をいらない声につながってる人もいます。
「再加熱後、味が美味しくないと感じる」

アイコスイルマアイの一時停止して再開した時の味が美味しくないと感じる声もありました。
最初の加熱よりもたばこスティックへの加熱が不十分な部分があるのでしょうか?
一時停止前後での味わいの変化が気になり、ポーズモード機能を解除して一時停止しない選択をする人もいるようです。
味が美味しくなくなるか?の感じ方は人によりなので、一時停止前後で違いをチェックしたいですね。
「エコモード設定では一時停止できない」

エコモード設定をしてる人は、一時停止できません。
一時停止機能よりも、ホルダー寿命が伸びるメリットがあるエコモード設定をしてる人もいますね。
一時停止を取るか?エコモード設定の魅力を取るか?どちらかを選ぶ必要があるってことですね。
「一時停止の必要性を感じない」

そもそも「一時停止の必要性を感じない」声も。
ちょっとした場面で途中で吸うのをストップできる便利な機能ではありますが、使う人によって一時停止が活躍する場面がないのかもしれません。
アイコスイルマアイの一時停止がいらないならワン利用もあり
ワンでは一時停止機能がない

IQOSイルマiで一時停止機能があるのは、通常のイルマiとプライムのみ。IQOSイルマiワンはワンでは一時停止機能がないですね。
一時停止機能自体がないワンなら一時停止機能の誤反応や味の劣化、使い勝手の制限を気にせず使えます。
そのため、そもそも一時停止がいらないなら、使い勝手を重視したIQOSイルマiワンを使うのもアリです。

IQOSイルマiワンはホルダー・チャージャーと分かれてなく一体型で使い勝手もよし。
連続使用可能な本数が20本と多く、外出時も安心しやすいです。
一時停止機能を解除して使うのも良いですが、使い勝手の良いシンプルなワンも選択肢として考えたいですね。
まとめ

- アイコスイルマアイの一時停止はいらないと感じる声は多い
- ポーズモード機能を解除する理由は様々
- 「誤作動が多い」「使い勝手が制限されてる」「再加熱後、味が美味しくないと感じる」など
- 一時停止機能がないアイコスイルマアイワン利用もあり
新型グローヒーロが2,160円お得に

お得になるモニタープログラム開催中!
・たばこスティック2箱もらえる特典(1,160円分)
実質2,160円がお得になるキャンペーンです。詳細はこちら。






