プルームXが熱い原因は?
熱くなる吸い方をしてるかも?
加熱温度が高いため、どうしても吸い始めはかなりの熱さに。
・約295℃
満足度が高い吸いごたえにつなげるための仕方ない熱さ。そのため、熱い=故障ではないです。
プルームXの吸い方が熱い原因になってる場合も多いです。
自分の吸い方を見直してみると、落ち着いた熱さになることが多いってことですね。
プルームXが熱い!最初の一口目に唇が熱くなる時の対処法
プルームXの一口目が熱い!時の対応はこちら
- 歯でかみ、くわえて吸う
- 吸い始めは、ゆっくり吸う
- 加熱完了しても、10秒くらい待って吸う
- 加熱中に一度吸っておく
1つ1つ熱い時の対処法を説明します。
歯でかみ、くわえて吸う
唇で吸う人は、直接、熱に触れてるのと一緒なので、熱いと感じやすいです。
そのため、歯でかみ、くわえて吸うと、熱が歯に逃げるので、高温のダメージを抑えられます。
いつも唇で吸ってる人も、最初の一口目は歯でかみながら、くわえて吸う対策をしてみましょう。
吸い始めは、ゆっくり吸う
プルームXが一番熱いタイミングは、最初の一口目。
急いで強く吸い込むと、熱を持った蒸気がいきなり口の中へ流れていきます。
そのため、一気に熱を発生させないように、吸い始めは、ゆっくり吸うのがポイント。
アンケート
『プルームXの一口目が熱い!って人のおすすめ対策は❓』最初が熱くて悩んでる人へ、アドバイスいただけると参考になりますm(_ _)m
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) July 9, 2023
プルームXの一口目が熱くて悩んでる人へは、ゆっくり吸いの対策がおすすめとの結果に。
「それでも、まだ熱い・・!」なら、別の方法で熱さ対策をしてる声もあったので、取り上げますね。
加熱完了しても、10秒くらい待って吸う
加熱直後は、プルームXの熱がこもっていて、高温です。
そのため、加熱完了の合図のバイブレーションから、10秒くらい待って吸うと、吸い始めの熱さも落ち着いてきます。
加熱が終わったらすぐ吸いたい気持ちはわかりますが、少し我慢して吸うと、熱さが和らぐってことですね。
加熱中に一度、吸っておく
プルームXの加熱中に一度、軽く吸っておくと、熱さ対策につながります。
吸う前に、蒸気の熱がまわりに広がるので、高温部分が集中しないで吸えるんですね。
思いっきり吸ってしまうと、最初の吸いごたえも悪くなるので、注意。加熱中でも熱いので、気をつけたいですね。
色々と対策してもプルームXが熱いままなら、加熱完了前に、一度だけ軽めに吸うようにしましょう。
プルームXが熱い時の注意点
たばこスティックが湿っていると注意
プルームXのたばこスティック自体が湿っていると、水蒸気が通常より多く発生し、熱い原因に。
湿ったスティックの使用は熱くなりやすいので注意しましょう。
水分はデバイスへも悪影響なので、ジメジメして湿りやすい場所で吸うのを控えるべきですね。
- 空焚きをして水分を飛ばす対策もアリ
湿ってる場合はどうすればいいのか?気になったので公式にも聞いてみました。
たばこスティックを入れないまま、加熱をする空焚きが、熱い時の対策になるようです。
吸う前に毎回、空焚きをするのも手間ですが、熱さに悩んでるなら、活用したいですね。
まとめ
- プルームXが熱い原因は、加熱温度の高さ
- プルームXの吸い方を改善すると、熱さが和らぐ
- 熱い時は、歯でかみ、くわえて吸う。吸い始めは、ゆっくり吸う。加熱完了しても、10秒くらい待って吸う。加熱中に一度、吸っておくなど
- たばこスティックが湿っていると、熱くなりやすい
- 空焚きをして水分を飛ばす対策もアリ
アイコスが二度吸いできる互換機をプレゼント
🎁プレゼント企画🎁
\アイコス互換機<Fasoul Q1 PRO>を5名に❗/【条件】
①Fasoul公式@fasouljapanフォロー
②この投稿をRP
(4月20日締切)吸い終わったタバコが復活!当選品の詳細はこちら👇https://t.co/PIEZTRRMOd#PR #Fasoul #fasoulq1pro #ファソウル #加熱式たばこデバイス #互換機 pic.twitter.com/ThXOuIM53d
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) March 22, 2025