iQOSのブルーを、安く買うにはどうすればいいのでしょうか?
青色が好きな人にはたまりませんよね。実際に、格安で購入できる方法をこっそり教えます。
アイコスのブルーって何?
- 限定アイコスの「サファイアブルー」
いや、確かにアイコスの限定カラーは魅力的だよ?でもさ、アイコスって、寿命あるんだよ?およそ1年で終わりだよ?高額落札者の諸君、大丈夫?クッソ欲しいけどさ。青。 pic.twitter.com/4PqaWkUWGu
— かずまーん▽ガゼ垢 (@KZMtheGazettE) 2016年10月4日
アイコスの青色版で、名前は「サファイアブルー」です。スイスなどの欧州限定で販売され、日本での公式販売はしていません。
ヨーロッパ限定で500台だけ発売され、今では生産が終了しています。そんな理由からコレクターの中でも、人気が高くなっていますね。
日本では使えない?
- アダプターを用意すれば使える。
日本のために作られていないので、充電器が海外仕様になっています。
「じゃあ使えないの?」って思うかもしれませんが、充電器の問題を解決すれば大丈夫なんですね。正規品の場合、日本で使うためには、ACアダプターの購入が必要です。
ヨーロッパ以外で 購入できる場所
- 実際の販売店では購入は不可能
ヨーロッパでも、販売が終了しているため、手に入りません。正規のお店では、どこを探しても取り扱ってないんですね。
では、どこで買うことができるんでしょうか?
- オークションや通販
すでに生産自体していませんが、ネットで買うことができます。品薄の商品や限定品を探すには、ネット通販に頼るしかない現状のようです。
では!ってのぞいてみると、目が飛び出るくらいの金額 になっていますね。私には手が出ませんでした。
値段はどのくらい?
- 10万以上で取引されていることも
iQOS青欲しすぎるんやけど、
日本は発売しません?転売10万超えはしんどい。笑 pic.twitter.com/S5QyoRvul5
— あきくん (@akiimunida) 2016年9月28日
希少価値が高いので、値段も跳ね上がっていますね。普通のアイコスですら、定価では買えないんですから、限定品が高いのは当然ですよね。
しかし、こんな高額になるとは。誰が購入するんでしょうか疑いますが、実際売れてるんですよねコレが。
ちなみに、今は少し安くなったようです。
安く手に入れるには?
実際に、ネットでは手が出ないって人は、どうすればいいんでしょうか?
単純に、青色が欲しいって人なら、
- カスタム品がねらい目
特に、本物にこだわりがないなら、青色に塗装されたカスタム品がねらい目です。しかし、自分で塗装したら大変ですよね。
こんな風に、専用に色を変えてくれる場所があるようです。
Fantastick表参道店でアイコスのケース!そして本体フルカスタマイズしてもらった!オールブルー!#iqos #原宿 #スマホケース pic.twitter.com/28NKSELWQp
— ぽてまる (@panda007x_H) 2017年1月27日
今の技術はすごいもんで、かなり似ています。これで数万円安く手に入るなら、いいかもしませんね。
「そこまでは、めんどくさい」って人は、
- アクセサリーだけでも、ブルーにする
今では色んなアイコスグッズが出ていますよね。青色が好きなら、iQOSのまわりをブルーで飾るのも面白そうです。
シールなら貼るだけで、ブルーの雰囲気をカンタンに出せますね。
まとめ
- アイコスブルーは、ヨーロッパ限定。
- 10万円以上することもあるプレミア品。
- 本物にこだわりないなら、カスタム品やシールがおすすめ。
限定色ってだけで欲しくなりますよね。しかし、「予算的に無理!」って人は少し工夫して、ブルーのアイコスにするのもありかもしれません。
他の限定色も気になりますね。
アイコスが二度吸いできる互換機をプレゼント
🎁プレゼント企画🎁
\アイコス互換機<Fasoul Q1 PRO>を5名に❗/【条件】
①Fasoul公式@fasouljapanフォロー
②この投稿をRP
(4月20日締切)吸い終わったタバコが復活!当選品の詳細はこちら👇https://t.co/PIEZTRRMOd#PR #Fasoul #fasoulq1pro #ファソウル #加熱式たばこデバイス #互換機 pic.twitter.com/ThXOuIM53d
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) March 22, 2025