韓国のアイコスヒーツ味は?
注射器のパッケージ
- 韓国のヒーツ=注射器のイラスト
韓国のアイコスヒーツ味は、注射器のパッケージが目印なんですね!
見た目はちょっと怖いイメージです。
注射器の下にある文字の意味は、
「ニコチン中毒を起こしますよ!」
と、ストレートに危険性をアピールしてます。
日本のヒーツも注意書きがありますが、韓国の方が写真と文面を見ても過激な警告ですね。
吸った感じは、
メンソール感さっぱりで吸いやすい
想像してた以上に、独特な臭みも少なく吸いやすいです。
脂っこいものを食べた後に吸いたくなる、スッキリした味わい。
ハッカ好きな人に好まれるフレーバーかも。
シンプルなメンソール感で、アイコスの臭みが減り、嫌味がしません。
日本で手軽に買えたら、購入しちゃうくらいの味でした。
では、別の味も見ていきましょう!
内臓のパッケージ
キムチ?と思ったら内臓の写真だっ(汗)
- 韓国=キムチ
ってイメージのまま箱を見たので、内臓とわかった時の衝撃はすごかったです。
リアルな写真を付けることで、健康を害する危険性を強調されてるんですね。
コレ、箱だけ見たら買いたくないですよね。笑
味は、
- メンソールもベリー系も薄い印象
吸ってみると、特徴がないフレーバーでした。
箱を開けて、かいでみると、パープルのベリー系の香りはします。でも、実際の味は全体的に薄め。
生ぬるいビールを飲んでるような感覚になりました。
新しいタバコを吸う時に、箱のパッケージを眺めながら吸うクセがあるんですが、写真が内蔵なので、ちょっと気持ちがダウン。笑
「日本のパープルメンソールの方が合ってるな~」って感想でした。
でも、味付けが抑えめのフレーバー好きなら、ちょうどいいって感じるかも。
個人的には、パープルとブルーを吸ってみましたが、おすすめは、ブルー味ですね。
韓国のアイコスヒーツ味の種類
- 他にも数種類のヒーツが韓国で発売済み
韓国アイコス(笑) pic.twitter.com/foYZ1OFXXE
— 西山 航司 (@504w1504w) September 4, 2017
HEETSの「E」の色別で見分けることができます。
- グリーン
- シルバー
- ブルー
- アンバー(茶色)
- パープル
など色のネーミングで分けられてるんですね。
- 製造国はイタリア?
韓国で買ってきたアイコス、made in italy て書いてある pic.twitter.com/kJcpPssbss
— 🌺mayu 🏖🐠🍹 (@mayutingale) August 21, 2017
パッケージには、italyって記載がありますね。
「made in china」とかならわかりますが、イタリアで作られてるんでしょうか。
韓国版のアイコスフレーバーを買える場所は、どこなんでしょうか?
韓国のアイコスヒーツの購入場所
- 免税店で買える
国内での販売はしてないので、空港の免税店で取り扱っています。韓国旅行をする人は、チェックしたいですね。
もし、アイコスを吸ってる友人がいたら、ちょっとしたお土産にも最適かも。
まわりで韓国へ行く用事がある人がいたら、お願いするのもアリかも。
- 韓国ではコンビニでも売ってる
え、韓国にもアイコス売ってた
しかもコンビニで pic.twitter.com/t5j7ywyK62— SeungHwan Lee (@woomooo) June 3, 2017
公式ショップだけってことはなく、コンビニでも売られてるんですね。
韓国へ行けば、手軽に買うことができるってことです。
まとめ
- 韓国のアイコスヒーツ味は、注射器と内蔵の写真入りパッケージ
- heetsブルー味は、さっぱりして吸いやすいので、おすすめ
- 免税店や韓国のコンビニでも手に入る
ヒーツの種類別の感想はこちら。
アイコスが二度吸いできる互換機をプレゼント
🎁プレゼント企画🎁
\アイコス互換機<Fasoul Q1 PRO>を5名に❗/【条件】
①Fasoul公式@fasouljapanフォロー
②この投稿をRP
(4月20日締切)吸い終わったタバコが復活!当選品の詳細はこちら👇https://t.co/PIEZTRRMOd#PR #Fasoul #fasoulq1pro #ファソウル #加熱式たばこデバイス #互換機 pic.twitter.com/ThXOuIM53d
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) March 22, 2025