
- アイコスのパックコードを入力する手順
- パックコード応募方法
- パックコードを応募するメリット
がわかります。
アイコスパックコードの入力手順
パックコードの確認
- 12桁の全角英語がパックコード
ヒートスティックの箱を開けると、以下の英語が出てきます。

- バーコードでもックコードを読み取れる

- バーコードで読み取る
- 手打ちして入力する
の2パターンがあります。
やりやすい方法でパックコードを入力しましょう。
早いのが、バーコードで入力する方法ですね。
まずは、カメラで読み取れるか確かめてみましょう。
- まず、入力画面へログイン
パックコードを入力できる専用画面「アイコスphere」へログインします。
アイコス公式サイトとは別のサイトになるので、注意しましょう。
下の「パックコード」へ

バーコードで入力する場合
1.カメラマークを押す

2.バーコードを撮影

3.英語にエラーがなければ、「バーコード登録」へ

切り取ってから、撮影するとエラーが防げます。

「バーコードが読み取れない!」
って場合は、原因があります。
以下で以下で、読み取れない解決策を探しましょう。
手打ちして入力する場合
1.直接、12桁の英語を打ち込む

2.「バーコード登録」を押す

アイコスのパックコードを応募する方法
1.まずは、応募サイトへログイン
アイコスパックコード応募サイトの「アイコスphere」へログインします。
2.右上のメニューマーク「三」へ

3「パックコードを使う(PRIZE)へ

後は、商品を選んで、応募完了です!
実際に「当たった!」って声も多いので、キャンペーン中は活用したいですね。
具体的にどんなメリットがあるんでしょうか?
アイコスのパックコードを応募するメリット
豪華な景品をゲットできる

今までの景品例としては、
- アイコス3、アイコス3マルチ
- クオカード3,000円分
- タブレット
- スピーカー
など高価なアイテムが無料で当たる可能性があるんですね。
応募者は少なめなので、当たりやすいかも
「いちいち入力はめんどう」って人が多いためですね。
でも、バーコードでカメラ撮影するだけで、応募完了します。1枚1枚やっていると、手間なので、空箱を集めてまとめて応募するとラクですね。
少しの作業で、豪華な景品が届いたら、嬉しいですも。
吸えば吸うほど、当たる確率はアップする
応募数だけチャンスはあります。
確率を上げるためにも、1回の応募だけではなく、何度もチャレンジしたいですね。
捨ててしまっている友人などから集めて、複数口で応募を目指すと、当たる確率はアップしますね。
応募する時間帯にも、当たる要因があるかも?
アイコスのパックコードが当たりやすい時間!当たらない人が当選確率を上げるコツ
まとめ
- アイコスパックコードの入力は、バーコード撮影がカンタン
- 応募方法は、専用サイト「アイコスphere」から
- 空き箱を集めておいて、まとめて応募がコツ
新型グローヒーロが2,160円お得に

お得になるモニタープログラム開催中!
・たばこスティック2箱もらえる特典(1,160円分)
実質2,160円がお得になるキャンペーンです。詳細はこちら。






