プルームXの色の種類
- 通常カラーは、全部で2種類
- シルバー
- スレートグレイ
シルバー色
- ホワイトにはない、銀色の輝き
白や黒ではない通常カラーで攻めてきてますね。
シンプルな色合いですが、シルバー特有の輝きで存在感があるカラー。
限定色でも良さそうなカラーですが、通常色で手に入るのはうれしいですね。
スレートグレイ色
- 黒に近い濃いグレー
写真で見ると、ブラック色と言ってもいいくらいのカラー。
高級感の漂う光沢が出そうな雰囲気がします。
プルームX限定カラーの一覧
- ディープスカイブルー色
- レディッシュブラウン色
- シャンパンゴールド色
ディープスカイブルー色
- 濃い目のネイビー色
ディープスカイブルー色ですが、水色の明るさはなく、濃厚な渋いブルーに仕上がっていますね。
わかりやすく言えば、濃い目のネイビー色。
大人っぽさが出てるカラーなので、使いやすい色合い。
フロントパネル側は、より濃い深みのあるカラーです。
全体的に濃厚なネイビー風の色合いで統一されていて、高級感を感じる限定カラーですね。
明るさはありませんが、渋めで深みのあるブルーやネイビー色が好きな人には、おすすめ。
レディッシュブラウン色
- 渋めの大人っぽいレッド
プルームXの限定カラー『レディッシュブラウン色』は、渋めの大人っぽい赤色に仕上がっています。
フロントパネル面は、光の当て方でブラウンにも見えますね。
ロゴが入った裏側は、派手な光沢はなく、濃いめのワインレッドのような落ち着いた雰囲気の色合い。
「赤色ってちょっと派手かも?」
と思った人でも、深めのレッドなので、そこまで嫌な目立ち方はしなさそです。
単色ながら深い赤色の奥深さを出せてますね。大人っぽく落ち着いた色合いで、おすすめです。
シャンパンゴールド色
- 高級感を出したならゴールド色
シルバーとブラックと違って、金色はやはり限定感が出てます。
特別な高級感を出したデバイスを使いたいなら、シャンパンゴールドはおすすめ。
ploomのロゴがある面は、明るめのゴールド色に。
表面、裏面でゴールドの雰囲気が違うのがおしゃれですね。
リッチな気分になれるのも、シャンパンゴールドの魅力ですね。
ガッツリ濃い金色でなく、透明感のあるゴールドなので使い勝手も良さそう。
限定色はどんどん増える予想
話題にもなるので、販売戦略を考えても限定カラーは発売されるはず。
情報が入り次第、この記事にアップしますね。
プルームXのおすすめの人気色
おすすめは、シルバー色
個人的に間違いなさそうなカラーはシルバー色。
「シンプルだけど、特別感のある色が良い!」
って人は、光沢が目立つシルバーがおすすめです。
プルームXの色を選ぶ時のポイント
アクセサリーとの相性で選ぶ
プルームXは、豊富なアクセサリーで色をチェンジできる特徴があります。
シンプルなカラーでデバイス色を発売してる目的は、「アクセサリーで好みの色に変えてほしい」って狙いもあります。
「土台を何色にするか?」
を考えて、デバイスカラーを考えることがポイントですね。
カラーの雰囲気は、アクセサリーでどうとでも変えれるってことですね。
<例>ラヴァレッド色の雰囲気
まとめ
- プルームXの通常色は、2種類。「シルバー色」「スレートグレイ色」
- プルームXの限定色は、3種類。「ディープスカイブルー色」「レディッシュブラウン色」「シャンパンゴールド色」
- プルームXは、豊富なアクセサリーで色をチェンジできる