アイコスイルマのオレンジランプ点滅の意味
- オレンジランプ点滅は、充電不足の意味
アイコスイルマのオレンジ点滅の意味は、
「バッテリーが不足してるよ」
ってサインのランプですね。
オレンジ色に光っても故障でもエラーでもないので、安心してOKです。
黄色に光ったら、充電しないと吸えない
そのまま無視して吸おうとしても、使用は不可。
オレンジランプが見えたら、必ず充電する必要があるってことですね。
アイコスイルマチャージャーのオレンジ点滅は何?対処法も解説!
アイコスイルマのオレンジランプ点滅の対処法
- チャージャーへ入れて充電
オレンジランプになったら1本も吸うことができない状況。
充電をしなきゃ使えないってことですね。
チャージャーへ入れて、充電がたまるまで待ちましょう。
- オレンジ点滅後の充電時間は?
アイコスイルマのホルダーの連続使用は2本までです。
そのため、「今から吸いたい本数が、1本か?2本か?」で充電時間が変わります。
【オレンジ点滅後の充電時間】
「後1本で良い!」 1分50秒
「マックス2吸いたい!」 5分15秒
「待ってるのキツイから、とにかく1本吸わせてくれ~」
って時は、1分50秒充電すれば、1本分の使用は確保できるってことですね。
ちなみに、オレンジランプが付く前、1本分充電済みから2本分まで充電時間は3分25秒。
【アイコスイルマホルダーの充電時間】
- 充電ゼロ→ 1本分を充電:1分50秒
- 充電ゼロ→ 2本分を充電:5分15秒
- 1本分充電済み→ 2本分を充電:3分25秒
- チャージャー自体は、20本分の充電対応
アイコスイルマホルダーは、連続使用は2本分までしか吸えません。
でも、チャージャー自体は、20本分の充電対応してます。
ホルダーを2本分×10回も充電ってことですね。
アイコスイルマのオレンジランプへの対処のコツ
吸い方を弱くする
オレンジランプに点滅するのが早すぎ!って人は、思い切り強く吸いすぎてるからかも。
吸い方によって、充電がなくなるスピードが変わってくるんですね。
吸う力を弱くすることで、充電の消費が少なくなる可能性があります。
「弱く吸っても吸った気がしない!」
って人は、ストレスしか感じないので、おすすめできません。
2台持ちをする
「気にせず、思いっきり吸いたい!」
って人は、2台持ちで対策するのもアリです。
持ち運ぶデバイスが増えますが、連続吸いが2本から4本に増えます。
どうしてもパカパカ量を吸ってしまう人は、連続使用2本ではどうしても足りないはず。
2台持ちをすることで、連続本数を増やす人も多いですが、お財布と相談ですね。
まとめ
- アイコスイルマのオレンジランプ点滅は、バッテリー不足
- 黄色に光ったら、充電しないと吸えない
- オレンジ点滅後の充電時間は、1本分なら1分50秒、2本分なら5分15秒
- 満足する前にオレンジランプが光るなら、吸い方を弱くする、2台持ちをするなどで対策
アイコスが二度吸いできる互換機をプレゼント
🎁プレゼント企画🎁
\アイコス互換機<Fasoul Q1 PRO>を5名に❗/【条件】
①Fasoul公式@fasouljapanフォロー
②この投稿をRP
(4月20日締切)吸い終わったタバコが復活!当選品の詳細はこちら👇https://t.co/PIEZTRRMOd#PR #Fasoul #fasoulq1pro #ファソウル #加熱式たばこデバイス #互換機 pic.twitter.com/ThXOuIM53d
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) March 22, 2025