
リルハイブリッドのクリーニングピンの使い方は?
たばこスティックが詰まった時に、カンタンに取り出せる


リルハイブリッドのクリーニングピンは、本体の差込口にスティックが詰まった時に取り出すためのアイテムです。

そのため、クリーニングピンをうまく利用すれば、たばこスティックが詰まった時に、カンタンに取り出せるんですね。

「たばこスティックが詰まって取れない!」
って時に、助かります。
- 使い方は、キャップを外してからぶっ刺すだけ
スティックが詰まって抜けない状態になったら、下の手順でクリーニングピンを使い、取り出しましょう。
1.デバイス本体のキャップを外す

2.クリーニングピンを奥までぶっ刺す


3.スルっと抜き取る

 
リルハイブリッドのたばこスティック先の形状が、Y字型になってる特徴を利用し、クリーニングピンで引っ掛ける仕組みになってます。

金属ピンなどで引っこ抜こうとしないで、付属品のクリーニングピンを使ってストレスなく、抜き取りたいですね。
リルハイブリッドのクリーニングピンを使う時の注意点
キャップを付けたまま、クリーニングピンを使わない

必ず、リルハイブリッド本体上部のキャップを外してから、クリーニングピンを使いましょう。

Y字型の穴へジャストミートさせることで、スポッと取り出すことができます。
キャップを付けたままだと、ずれて刺さったりするので、うまくたばこスティックを取り出せない可能性があるので、注意しましょう。
他の加熱式タバコには使わない方が良い

「アイコスイルマでも詰まった時に使えそう!」
ってことで、試してみましたが、
結論を言うと、大惨事に・・・・。
スティックの中身だけ取れちゃいました。

しかも、奥底にタバコ葉だけ残ってしまう状態に。

 
すべてスティックの詰まりを取り除くのに、かなり苦労しました。

- 付属品のクリーニングピンは、リルハイブリッドだけに使えるアイテム
クリーニングピンの形状が、リルハイブリッドスティック用なので、他の加熱式タバコには使えないってことですね。。

まとめ
- リルハイブリッドのクリーニングピンは、スティックが詰まった時に使用
- 使い方は、キャップを外してぶっ刺すだけ
- クリーニングピンがリルハイブリッド用スティックにハマる形状になってるので、固定して抜き出せる
- 他の加熱式タバコ用ではないので、リルハイブリッドだけで使う
新型グローヒーロが2,160円お得に

お得になるモニタープログラム開催中!
・たばこスティック2箱もらえる特典(1,160円分)
実質2,160円がお得になるキャンペーンです。詳細はこちら。

 
		 
			 
			




