グローセンスの点滅の意味は?【赤、白】
赤点滅の意味(20回光る)
- 吸いすぎると、熱くなりすぎて赤点滅する
過剰に吸いすぎると、20回の赤点滅することがあります。
赤点滅は、高温で使用をストップされるサインでもあります。
そのため、
「本体の温度が高くなりすぎてるから、いったん休憩ね」
って意味ですね。
一気に吸うと、熱が高温になり、故障につながりやすいので、注意したいですね。
- 赤点滅後は、強制的にスリープモードへ
↓
高温で故障しないように、2分間スリープモードに
グローセンスが強制的に2分間使えなくなるってことですね。
温度によって、使用不可になった場合でも、電源を入れ直せば再度、吸えます。
もし、電源を入れ直しても、吸えない場合は、
赤点滅は、不具合が出てる可能性大
赤く20回点滅後、使用できない状況なら、本体が故障してる場合が多いです。
そのため、チカチカ赤点滅し出したら、要注意。
もし、
- 充電を満タンにする
- 温度を冷ます
など、対処しても赤点滅の症状が続くなら、本体が壊れているかもしれません。
白点滅の意味(10回光る)
- 10回の白点滅は、カートリッジの交換サイン
「カートリッジがもう使えないから、新しく変えて~」って合図です。
白く10回光ったら、新しいフレーバーカートリッジへ交換しましょう。
グローセンスが点灯してる場合は?
白点灯の意味
- 5秒間の白点灯は、電源オンのサイン
↓
5秒間の白点灯
↓
電源オン
って仕組みになっています。
- または、充電完了の合図
充電が終わると、5秒間の白点灯に。
白く常に光ってる時は、
- 電源オン
- 充電完了
って意味と覚えておきましょう。
赤点灯の意味(故障)
ずっと赤く光ってるなら、故障かも
赤点滅なら、温度が熱すぎ!って合図。
でも、常に光ってる赤点灯は、パターンにない光り方です。
そのため、一番壊れてる可能性が高い光り方ってこと。
赤点灯には、出会いたくないですね。
グローセンスが点滅して吸えない時の注意点
20回の赤点滅は、時間をおいて再度、電源を入れる
赤点滅したら、本体の温度が異常に高いって場合が多いです。
点滅後、スリープモードが解除されても、すぐの使用は控えましょう。
2分間の強制終了では、本体の熱が冷めきらないかもしれません。
グローセンス本体へ負担をかけたくないなら、少し時間をおいて冷ますと、故障を防ぐことができます。
何回も連続で吸うと、熱がどんどん溜まってしまうので、危険です。
吸う時の感覚は、たまには空けない高温エラーが出てしまうので、要注意。
白点滅でも、吸えないなら異常かも
基本、白点滅は、電源オンのサインなど、動作が完了する合図として使用されます。
そのため、白色ランプは、エラーの点滅カラーではないってことですね。
でも、「白く光ってるのに吸えない!」って場合も、赤点滅と同じく危険な状況。
充電にも問題がないなら、不具合を起こしてることもあります。
まずは、
- フレーバーカートリッジを交換
- 充電をマックスにする
などして、吸えない場合は、故障を疑いましょう。
まとめ
【グローセンスの点滅の意味】
- 赤点滅は、高温のためスリープモードへ移行する合図
- 白点滅は、カートリッジの交換サイン
- 赤点灯は、故障の可能性が高い
- 白点灯は、電源オン、充電完了のサイン
アイコスが二度吸いできる互換機をプレゼント
🎁プレゼント企画🎁
\アイコス互換機<Fasoul Q1 PRO>を5名に❗/【条件】
①Fasoul公式@fasouljapanフォロー
②この投稿をRP
(4月20日締切)吸い終わったタバコが復活!当選品の詳細はこちら👇https://t.co/PIEZTRRMOd#PR #Fasoul #fasoulq1pro #ファソウル #加熱式たばこデバイス #互換機 pic.twitter.com/ThXOuIM53d
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) March 22, 2025