アイコスが奥まで刺さらない原因は?対処法を具体的に紹介

アイコスが奥まで刺さらないんだけど、どうして?

アイコスのトリセツ
刺さらない原因や対処法を教えるね!

  • アイコスが奥まで刺さらない原因
  • アイコスが奥まで刺さらない!って声
  • アイコスが奥まで入らない時の対処法
  • アイコスが奥まで刺さらない時の注意点
  • 刺さりにくい時の対応ポイント

をまとめました。



 

アイコスが奥まで刺さらない原因

キャップの汚れ

アイコスが奥まで刺さらない原因の1つはキャップの汚れです。

注目すべきは、ヒートスティックの差し込みの下の部分の穴です。

キャップの汚れ2

細長い穴が、汚れでどんどん狭くなってしまうんです。その結果、奥まで刺さらなくなってしまうんですね。

しかも、空気の通りも悪くなるので、吸い心地も悪くなってしまいますよ。

 

葉の量が多い

1箱に数本ですが、葉が詰まりすぎているヒートスティックが含まれていることがあります。葉の量が多すぎて、スティックが固くなってしまっているんです。

固いとなかなか刺さらないですね。

上手く刺さらないと、吸ってもベイパーがちゃんと出てくれません。吸った気が全然しない状態になるので、吸う意味がなくなってしまいますね。

 

葉の向きが原因

ヒートスティックの中には、刺さりにくい葉の向きのものがあります。

そのまま刺すと、先端が潰れて奥まで刺さらなくなってしまうんです。

葉の向き

方向がバラバラなスティックは、刺さりにくいので注意してくださいね。

また、葉の向きに対して、垂直に刺しても刺さりづらいんです。ヒートスティックを刺す前に、葉の向きを確認するといいですよ。

アイコスが奥まで刺さらない原因はわかりましたね。以下で刺さらないって声をご紹介します。

 

アイコスが奥まで刺さらない!って声

  • 固くて刺さらない

固くて刺さらない

 

ヒートスティックが固くて刺さらないって声がたくさんあります。急に刺さらないものがあると、イライラしちゃしますよね。

 

  • 固くて刺す時に折れた

 

 

吸おうとして、折れるなんて最悪ですね。無理に入れるとポキっと折れてしまうんです。

ヒートスティックも無駄になるし、ダブルでショックですよね。

 

  • 吸い殻が取れなくなる

刺さらないからといって、無理やり押し込むと、吸い殻が取れなくなってしまうんですね。やっと刺さったと思ったら、取れないなんて一気にテンションが下がってしまいます。

ヒートスティックが刺さらなかった経験がある人は、たくさんいることがわかりましたね。では、刺さらない時はどうすれば良いのでしょう?

 

アイコスが奥まで入らない時の対処法

先に加熱する

刺さらない時は、先に少しだけ加熱をすることをおススメします。やり方はとっても簡単。

 

1.加熱ボタンを押す

先に加熱する2

まず、加熱ボタンを押します。

 

2.2~3回点滅後、刺す

先に加熱する3

2~3回点滅したら、ヒートスティックを差し込みます。

 

3.加熱完了

先に加熱する4

加熱が完了したら、吸うだけです。

いつもの加熱方法をちょっと工夫するだけで、刺さらないストレスから解放されるなんて最高ですね。

 

キャップを掃除する

デバイスの掃除はとても大切。特に、キャップの底の穴の部分に汚れが詰まると、ヒートスティックが奥まで刺さらなくなるだけでなく、吸い心地もダウンしてしまいます。

では、さっそくキャップのお掃除のやり方を見ていきましょう。

 

1.キャップをはずす

キャップを掃除する1

本体からキャップを外します。

 

2.綿棒でクルクル

キャップを掃除する2

綿棒で汚れを落として行きます。お掃除用綿棒を使うと楽ですよ。

取れにくい汚れがあるときは、爪楊枝でカリカリしましょう。

 

3.本体に取り付ける

キャップを掃除する3

本体の装着すれば完了です。

アイコス本体を掃除するときは、キャップの穴を意識して掃除するといいですよ。時間がないときは、キャップの掃除だけでもだいぶ変わりますね。

 

たばこスティックを柔らかくする

固くて刺さらない時は、柔らかくすれば良いですね。柔らかくするには、揉めばよいんです。

柔らかくする

前後左右をモミモミすると、葉がほぐれて柔らかくなりますよ。

3~4回くらい揉みほぐすと、刺さりやすくなります。

 

アイコスが奥まで刺さらない時の注意点

力任せで刺すのは、NG

力任せはNG

刺さらない時に、力まかせに差し込むのはやめましょう。

  • ヒートスティックが折れる
  • ヒートスティックが抜けない
  • ブレードが折れる

原因になってしまうんです。余計なところにまで、力がかかってしまうので、故障につながってしまうんですね。

 

分解する時の掃除に注意

キャップを分解して掃除すると、すごくきれいになりますね。でも、アイコスによって、分解すると元に戻せなくなるものもあるので注意が必要です。

せっかくキレイにしようとしても、壊れたら意味がありませんね。掃除する際は注意しましょう。

アイコスのトリセツ
キャップを分解して掃除する方法は、下の記事で詳しくまとめてるよ!

アイコス3duoの掃除のコツは?

注意点がわかったら、刺さらないときのポイントもチェックしましょう。以下で、ご紹介します。

 

アイコスが刺さりにくい時の対応ポイント

  • 原因が何かを探す

原因を探す1
刺さらない原因を最初に見極めることで、スムーズに対処できます。無駄がないってことですね。

やり方はとっても簡単。キャップの底が、汚れているかをチェックするだけです。

 

原因を探す (2)

  • キャップが汚れている
    → 掃除をする
  • その他
    → 揉みほぐす、先に加熱をしてから刺す

原因がわかれば、何をすれば良いかがスグにわかりますね。

 

最初に先端だけ刺す

ヒートスティックを刺すときは、先に先端だけ入れます。デバイスの穴より、スティックの径の方が大きいものがあるからです。

さっそくやり方をご紹介します。

 

1.先端だけ刺す

最初に先端だけ刺す1

まず、ヒートスティックを少し傾けて、穴にはめ込みます。

先端だけ、差し込むのがポイントです。

 

2.垂直に刺す

最初に先端だけ刺す2

先端が入ったら、真っすぐ差し込めばOK。

先に先端だけ入れることで、ヒートスティックが潰れるのを防げます。

アイコスが刺さりにくい時は、

  • キャップの汚れ
  • ヒートスティックの刺し方

を改善すると、刺しやすくなるが多いです。

 

まとめ

  • アイコスが奥まで刺さらない原因は、キャップの汚れとヒートスティックの量と向き。
  • SNSでは、ヒートスティックが固くて刺さらない、刺すと折れたり、吸い殻が取れなくなるって声が上がっている。
  • アイコスが奥まで刺さらない時は、先に加熱するかキャップの掃除をする、ヒートスティックを揉んで柔らかくすると良い。
  • アイコスが奥まで刺さらない時のポイントは、原因を探し、最初に先端だけ刺すこと。

【アイコス3】

 


【アイコス3マルチ】

 


 

 

新型IQOSイルマアイワン(紫色)をプレゼント

アイコスのトリセツプレゼント企画

アイコスのトリセツ
応募はタダだよ!運試しにぜひ↓