アイコスイルマで折れたらどうなる?
イルマはキャップ部分がなく、折れたタバコを抜きづらい
アイコスイルマは、今までと違ってホルダーの先のキャップがないですよね。
そのため、キャップを外して、たばこスティックを抜く対策ができないので、抜く作業が大変。
たばこスティックが折れて詰まった時は、対応が難しいんですね。
- 先っぽだけの折れなら、セーフ
少しだけポキっと折れても、指でつまめる先端が残ってたら大丈夫。
ほんの少しでもたばこスティックがもっこり出てたら、爪をたてると、抜けることが多いです。
まずは、自身の指でつまめるか?チェックしてみましょう。
深く中折れしたら対策して抜く必要あり
完全にたばこスティックが詰まってしまったらアウト。
指では取り出すことが難しいです。
そのため、道具が必要になっちゃうので注意。
折れたタバコが詰まった時の対応があるので、具体的に対処法を教えます。
新型iQOSのデメリット
折れて詰まった時の対処法に
乏しい。 pic.twitter.com/h3XoXdyy3d— 珍宝光太郎٩⍥⃞و (@Tinpoko21cm) September 17, 2021
アイコスイルマで折れたタバコが詰まった時の対処法
- 爪をたてて引っ張る
- つまようじなどで引っ掛けて抜く
- 固い詰まりは、ネジでぐるぐる
って順番で対応しましょう。
爪でも取れない時の対処法をお伝えします。
- つまようじなどで引っ掛けて抜く
まずは
「ホルダーを傷つけにくいつまようじで、タバコが抜けるか?」
試してみましょう。
- 斜めにサクッと刺す
- 上へ引き抜く
とスルっと出てきます。
爪楊枝ではなく、「竹串で抜けばしなりがあって、折れにくくてホジホジしやすい」って声も出てますね。
- 強度が足りないなら、金属系の細長いもので対応
かなり固く詰まってしまった場合、つまようじでは抜けない可能性があります。
木材ではなく、金属系の細長い道具で、たばこスティックを取り出す必要がありますね。
使える道具例:
- ピンセット
- 裁縫の針
- ヘアピン
アイコスイルマホルダー内を傷つけることがないよう、力を入れすぎないことがポイントです。
iQOSイルマ、DUOと違って追加のホルダーキャップカバー買わないとついてこない取り外し工具無いと取れないって時点でホルダー詰まった場合詰むっての最悪だな
— 冷奴に麺つゆ (@kiyya_ryusan) September 9, 2021
- 固い詰まりは、ネジでぐるぐる
尖った細長いネジがあれば、タバコにぐるぐる押し込んで引っこ抜きます。
ネジをたばこにぶっ挿してぐるぐる差し込むイメージですね。
差し込んだら、ネジを引っ張るだけ。ネジと詰まったたばこスティックが固定されてるので、簡単に抜けます。
iQOSの中折れ取る時は
ビスでネジネジして引っ張るのが試した中で1番良い pic.twitter.com/QwDltywxsE— BNN٭͜ごんぞ (@gonzo_82723) August 6, 2021
アイコス中折れした時の木ネジは最強w
ワインオープナーみたく気持ちよく抜ける。笑
— おんちゃん@ (@onchangRR) December 3, 2017
どうしても
「折れたたばこが詰まって抜けない!」
って時は、ネジが大活躍します。
※たばこスティックには空洞があるので、細すぎるネジだとNGな点は注意
ネジではなく
「綿棒で取ってる!」
って読者さんもいました。
空洞のサイズとピッタリ合う棒なら、取りやすいってことですね。
まわりの紙フィルターだけ残ってしまう時も
たばこ葉の中身だけがスッポリ取れてしまった場合、まわりの紙フィルターだけ残ってしまいます。
でも、紙フィルターだけなら、先の尖ったものをひっかければすぐ取れるので大丈夫。
注意したいのが、気づかず内に新しいたばこスティックを入れてしまうこと。加熱がうまく伝わりにくくなるので、美味しく味わえなくなります。
詰まったたばこを引っこ抜く時は、
「まわりの紙フィルターが張り付いてないか?」
もチェックしましょう。
アイコスイルマでの詰まり、中折れへの改善
詰まっても机などでガンガン叩かない
たばこが詰まっても、無理やり机などでガンガン叩いて出そうとするのはNG。
デバイス本体も壊れてします可能性もあります。また、詰まったたばこは意外とピタッと止まって、出てきません。
太い棒で取り出すのは、逆効果
試しに割り箸で詰まったたばこを抜こうとしましたが、なかなかうまく取れず。
中で固まってしまい、余計に抜けにくくなっちゃいました。
最初から、先の尖った道具で取り出すようにしましょう。
まっすぐ引き抜くように
たばこを取る時は、まっすぐ引き抜くようにしましょう。
斜めに引き抜こうとすると、意外と簡単にポキっと折れちゃうんですね。
抜く時だけ意識すればOKなので、詰まりやすい人は注意しましょう。
入れる時、タバコを強く押し込み過ぎない
「よくポキポキ折れちゃうんだけど・・」
って人は、タバコを強く押し込みすぎてる可能性があります。
ギューっと中に入れ込んでしまうと、たばこスティック自体が縮まって固くなります。
たばこスティックが圧迫され、折れやすくなってしまうんですね。
そのため、押し込みすぎず、スティックの線上まででストップし、ゆっくり入れましょう。
まとめ
- アイコスイルマはキャップ部分がなく、折れたタバコを抜きづらい
- 深く中折れしたら対策して抜く必要あり
- つまようじなどで引っ掛けて抜く
- 強度が足りないなら、金属系の細長いもので対応
- 固い詰まりは、ネジでぐるぐる
話題の『IQOSイルマのネオン限定モデル』をプレゼント
【🎁プレゼント企画🎁第62弾】
\ IQOSイルマのネオン限定モデルを、1名にプレゼント❗/
アイコスのトリセツ読者へ感謝を込めて。
【応募方法】
①@iqos_torisetuをフォロー
②このツイートをRT【締切日】
6月5日(日)23:59詳細はこちら👇https://t.co/Ze8ZywNIqo pic.twitter.com/ul1E6ihMIB
— アイコスのトリセツ (@iqos_torisetu) May 17, 2022